11月限定!
特別キャンペーン開催中!
1ヵ月5人までが対象!

2,980円/1時間コース
割引対象外のコースとなります。
プランがあります!
こんにちは、ITO出張ドライビングスクールです。
当社はペーパードライバーさん向けの出張講習サービスを提供していますが、今回は女性のお客さまに向けて「一般的な教習所との違い」や、「出張ペーパードライビングスクールの特徴」について、詳しくご説明します!
自動車教習所と出張ドライビングスクールとの違いですが、自動車教習所は場所が決まっているのに対し、出張ペーパードライビングスクールはどこでも自由な場所で学ぶことができます。
自動車教習所が行うペーパードライバー講習は、原則お客さまが教習所に通う必要があります。
また、教習所の時間割によって決められた時間でしか受講できないことが多いため仕事や家事、子育てで時間が限られる中で通うことが難しく、ペーパードライバー講習をあきらめる方も多くいらっしゃると思います。
一方で出張ペーパードライビングスクールは、お客さまのご都合の良い日時にご予約をいただき、講師がお客さま指定の場所へ向かうため、時間が大幅に節約できます。
自動車教習所ではセダン車がよく使用されており基本的に車種を選ぶことはできません。
せっかく受講しても普段運転している車とは操作方法やレバーの場所が違うと焦ってしまったり、受けた講習をうまく活かせないことがあります。
当社では教習車(プリウス)か、ご自宅で使用されているマイカーでの教習かを選ぶことができます!
「教習中の事故が怖い…」という方は教習車をお選びいただけますし、「教習車では緊張してしまう」や「早く自宅の車に慣れたい」という方はマイカー教習を選択しておくと安心です。
自動車教習所では、構内もしくは教習所で決めている公道で講習を行うのに対し、
出張ペーパードライビングスクールは、お客さまの「運転したい目的」に合わせて練習場所を選べます。
「子供が保育園に通うことになった」
「旅先をレンタカーで回りたい」
「引っ越しをして車を使う必要がでてきた」
など、さまざまな目的に合わせて練習を行うので、実生活で必ずいかすことができます。もちろん教習時間内であればルートや場所を多数練習することも可能です!
自動車教習所の構内には目印となる柱があり、「2本目が見えたらハンドルを回して下さい」などの指示を受けて練習します。しかし、実際の道路には目印になるような柱はありません、いざ1人で公道を運転するとうまくいかずに次に運転するのが怖くなってしまいます。
出張ペーパードライビングスクールでは、あらゆる状況を想定しての練習が可能です。
例えば駐車の練習で周りに車が無ければ駐車も簡単ですが、毎回周りに車が1台も無い状況は珍しいですよね?基礎的な練習はもちろん苦手意識がなくなるまで様々な状況に合わせた練習を行えることもメリットの一つです。
また自動車教習所ではカリキュラムがあらかじめ決まっていることが多いですが、当社ではより自由度を高くお客様が安心して運転ができるまで何度でも練習することができます。
通常自動車教習所では登録したその日にペーパードライバー講習を受けることはまずありません。
登録後、予約が空いてる日を確認して→後日予約して講習 という流れになるので、実際に講習を受けるまで期間を要する場合があります。
ITO出張ドライビングスクールでは最短当日でもお電話でご相談頂くことが可能です。「近々旅行に行く予定がある」など、期限が近い時にはとてもメリットに感じて頂ける部分だと言えます。
初めてペーパードライビングスクールを受講しようと思うとき、どこに申し込めばいいのか不安になりますよね。
ITO出張ドライビングスクールで学ぶ上で、安心して頂けるようなポイントをいくつかご紹介いたします。
スクール講師 伊藤陽祐 1児の父です
指定教習所で10年勤務しており、指定教習所では車の講習の他にもバイク講習も担当しておりました。普通車のみならず大型2種免許や大型特殊免許など幅広い車種の免許を取得しております。
実際に車を運転する時に一番怖いのは車が止まらないことですよね。
ITO出張ドライビングスクールでは「ブレーキヘルパー」という簡易補助ブレーキを装着して補助しています。
危ない場面では講師がブレーキをかけて止めることができるので安心して運転の練習をすることができます。
また、マイカー講習にも活用できますのでご安心ください。
どこでも自由な場所で講習が受講できるのが、出張ドライビングスクールのメリットですが、実はエリアによっては追加で料金がかかる場合があります。
ITO出張ドライビングスクールではエリアによる追加の出張料金が発生しませんので、どこでもお金の心配なく安心して予約頂くことができます!
ITO出張ドライビングスクールで利用されるお客さまの男女比率は女性が65%、男性が35%と、女性が多く、女性の方にも安心してご利用いただいています。
それでも、1人で教習を受けるのが不安という方は、ご家族やご友人に同乗していただくことも可能です。
さらに「友達もペーパードライバーだから一緒に受けたい」とご希望の場合は、教習時間をお2人でシェアしていただくこともできます。(シェア頂けるのは2名までとさせて頂いております。)
小さなお子様がいらっしゃる場合はチャイルドシートもご用意しますので、お気軽にご相談ください。
様々なポイントを紹介してきましたが、一番重要なのは
「自分がどのような練習がしたいか?」「どこに不安を感じているか」です。
それに対してペーパードライバー講習の会社と現場の職員が答えてくれるか?を確認する必要性があります。
ITO出張ドライビングスクールでは安価な「お試しコース」を設けておりますので1度受けてみて実際にどうであったか感じてからペーパードライバー講習に臨んでみるのもありかもしれません。
ペーパードライバー講習の実施はぜひ ITO出張ドライビングスクールにお任せください!
お電話・予約フォーム・LINEで受付中
電話受付時間(09:00~18:00)
(時間帯によって電話に出れない場合もあります。)
今すぐ簡単予約!
いつでもお問い合わせ!
ペーパードライバーの不安や疑問を運転に関する
コラム記事を書いています。
まずは気軽に相談!
お電話・予約フォーム・LINEで受付中